徳網 大輔
株式会社 徳網建設 (土木・建築一式、一級建築事務所、不動産仲介売買)
創業以来つねに、「信用第一」をモットーにお客様のご期待にそうよう努力してまいりました。お陰さまをもちまして、官公庁、民間各位よりお引き立てを賜り深く感謝致しております。
今後も、社員一同、一丸となって「夢のある豊かな社会づくり」また「夢請負人」として地域に貢献していきたいと考えております。
川原 一郎
(有)そば庄
昭和41年開業。出石町内には当時2軒のそば屋があったが、冬季のみの営業であったため、「年間を通して食せるそば屋を」との思いから川原庄太郎が開業しました。
職人が水回しから、切るに至るまで行い、出石皿そばの伝統である、三たて「挽きたて・打ちたて・湯がきたて」を現代でも守り抜いております。
創業50年を迎え、全国新そば会の会員であり、ミシュランガイド兵庫特別版2016にてビブグルマンを獲得しました。是非一度ご賞味ください。
黒田 陽介
黒田建設板金(建設板金業)
建築板金と言われても、分からない方が多数おられると思いますが、基本的には一般住宅、工場、神社、お寺などの、金属屋根、外壁、雨樋などの、修理からやり替えを主にする仕事です。
会社の売りは、施主様の要望に出来るだけ答えて、親切丁寧な仕事を誠意をもってさせて頂きます。
奥村佳紀
出石城山ガーデン(クラフトビールレストラン)
出石城山ガーデンは城下町出石の中心、出石城跡のすぐ横にあるクラフトビール醸造所併設のレストランです。
弊社醸造のクラフトビールは、アジア・ビア・カップ2013金賞、インターナショナル・ビア・コンペティション2014銀賞、ビアフェス2013@大阪では来場者投票一位に輝くなど、近年高い評価を頂いております。ぜひぜひお試し下さい。
堀本 隼
堀本畳店(畳製造販売)
1915年に創業。
継承される伝統技術に加えて、最新鋭の製造設備の導入により時代のニーズにあわせた新しいスタイルの畳づくりに尽力していきます。
田村 一
事業所名:正覚 田中屋
加芝 輝仁
輝山(そば屋)
黒いそばと白いそばの食べ比べが出来るのは出石で輝山だけ!
そば殻ごと挽いた出石伝統の田舎そば「黒いそば」とのどごしのいいさっぱり味の「白いそば」を食べ比べして頂けます。
また、但馬産の鴨肉を使った鴨汁のつけ麺で温かいそばと冷たいそばの4種類の味を楽しんで頂けます。その他には地元産のコウノトリ育むお米を使用した「コウノトリ米とろろ飯」や「鴨雑炊」のメニューもあります。
立花 大資
事業所名:立花税理士事務所
坂本 久
HS Design (広告業)
2017年から独立し創業。
ロゴマークの作成、グラフィックデザイン、ポスターやパンフレット、チラシなどの広告印刷、カタログ、名刺、ハガキやショップカード、パッケージデザイン、看板製作など、幅広い印刷物の制作から印刷までをおこなっています。お気軽に何でもご相談ください。
小林 洋
リハテックプログラムシステム研究所
リハテックプログラムシステム研究所と聞いても何の事か解らないと思いますが、いわゆる整体です。
体の痛みなら、何でもご相談下さい。
元気な体で町を盛り上げていきましょう!
川見大輔
出石米穀有限会社(小売業・建設業)
地域に愛されるお店を目指し、お米の販売を商いとしております。
地元、但馬で育てた美味しいお米をお客様に提供できるよう、農家の皆さんと一緒になり頑張っております。
また、蕎麦屋が40数店舗あるこの出石で、そば粉の製粉もしております。そのお店ごとのこだわりをお聞きし、全国の有名ブランドを仕入れて、出石そばの名に恥じぬようなそば粉づくりに取り組んでおります。
その他にも設備工事部門があり、水漏れ修理から、水廻り全般の改修工事、ガス工事などもおこなっています。美味しいお米の配達から水漏れ修理など、どんな事でも気軽にご相談ください。
高岡 正博
高岡登記事務所(司法書士)
豊岡南警察出石派出所の近くで事務所を構えています。
司法書士業務の中で、不動産登記(売買・贈与・相続等)、会社・法人登記(設立・役員変更・株式発行等)の手続きを中心に業務を行っております。
福岡 匠平
事業所名:福岡建築事務所
西野 辰宙
事業所名:㈲ありこサービス
谷口 冬馬
事業所名:谷口石州瓦工業(有)
内田義人
憩い酒場ひととき
移住者の店主が経営する、barのような居酒屋。
地酒や地ビール、カクテルなど100種類以上のドリンクや洋風料理が楽しめます。
こじんまりとした店内でくつろぎ、交流し、大切な人とのひとときをお過ごしください。
石田 智裕
㈲田(そば屋)
昭和59年6月10日『辰鼓楼』の横に湖月堂内堀店はオープンしました。
当店では、厳選された材料を使い、そばの風味をそこなうことなく『挽きたて』『打ちたて』『ゆでたて』の三たてをかたくなに守り続け、伝承しています。
但馬の小京都出石で観光をされる際には、出石のシンボル『辰鼓楼』を眺めながら、ごゆっくりと湖月堂内堀店のお蕎麦をお召し上がりください。
狩野 美樹子
狩野牧場
今年(平成30年)で創業60周年となります、狩野牧場・KANOボクです。祖父の時代に牛一頭から創め、今は私の父が継いでいます。
平成2年から工場を立ち上げ、無添加無着色にこだわったアイスクリームやドーナツ、菓子類の製造・直営販売・卸しをするなど、6次産業を兵庫県内でもいち早く取り込んでいる酪農家です。
また近年では年に数回地域イベントにも出店するなど、但馬地域の老若男女に問わず愛される製品作りを目指しています。
牧場横の本店と、出石町内の内堀店がございます。お近くに来られた際はぜひお立ち寄りください!
安倍 育登
地域おこし協力隊
受け入れ先事業所名:奥山観光ほたるの郷
川中 浩平
事業所名:川中建築 匠
井口 克典
事業所名:株式会社 阪本電工
加藤 洋介
事業所名:Green Art kato
松原 道
株式会社 マツバラ(建設業)
弊社は出石町日野辺の地で昭和53年に松原左官工業として開業し、平成2年に株式会社マツバラとなりました。
腕利きの左官職人、経験豊富な技術者たちが在籍しており、土木工事を初め、基礎、造成、外構、左官、解体工事等をしております。
また、平成26年にISO9001・ISO14001を認証取得いたしました。
これからは、より一層環境に配慮した品質の高い仕事をしていきます。
坂井 一樹
事業所名:㈱昭栄
福富 裕貴
㈱出石まちづくり公社
1998年(平成10)設立。物販・飲食店・旅行業・永楽館運営・駐車場管理・エリアマネージメントなどを「出石のまちのため」に行っています。
私の所属するいずし観光センターは「歴史で歴史を守る」を旗印に、地域に根ざした商品開発・店舗づくりを進めております。人々が出石を訪れる理由・出石に暮らす理由、それぞれをつくれたらと考えながらも、スタッフ一同、和気あいあいと働いております。
米澤 悠介
米沢ラジオ商会(家電販売店)
電気店創業85年、私の曽祖父が趣味で作っていたラジオを店で売り始めたのが最初だと聞いています。出石でもテレビが見られるように強調アンテナを山に立てたそうです。
私で4代目なので曽祖父の思いを引き継ぎ地域の役立つ商売をしていきたいと思います。
澤田 陽介
澤田社会保険労務士事務所
開業30年を迎える社会保険労務士事務所です。
労働保険・社会保険の各種様式の作成、提出代行、給料計算など、人事・労務管理に関する業務を総合的に行います。
地域に根ざした事務所を目指して、誠心誠意対応させていただきます。お気軽にご相談下さい。
門間 良行
事業所名:㈱もん
植野 義己
事業所名:㈱但馬の郷